非耐熱ガラスでも熱いコーヒーが楽しめるんです。(おすすめしませんが…) [料理]

買ってきた豆を2杯いれます。


10秒くらい挽きます。電動だと粒の大きさがそろわないので、逆にいろんな味がほどよく染み出ていいかも!?


挽き終わった豆


市販の耐熱コーヒーサーバーにひいた豆を入れちゃいます。


携帯用の魔法瓶の量(500ml)がちょうどいいので、分量を量ってからやかんに注ぎ、火にかけます。


やかんは笛ケトルですが、口には温度計を差し込みます。


フィルターを魔法瓶の上に倒れないようにそっとセット。


やかんのお湯が80℃になりました。


豆の上に注いだら、


速攻で濾します。


人肌に温めておいた(40℃くらい)ガラスに80℃のお湯を注いで割れないか確かめます。


コーヒーを注いで、明治時代のお皿にポップコーンで食べました。


長々とコーヒーを入れる様子を載せましたが、問題は熱いお湯を入れてなぜガラスが割れないかという点。

ガラスはもともと1200℃で熔けていたもの。成形して550℃ぐらいから徐々に冷まして常温にします。なので、逆に徐々に温めれば100℃の熱湯をいれても割れません。100℃ぐらいではガラスの性質も変わりません。
ただ、傷があったりすると、それは成形したときにあったものではないので、割れることがあります。
ガラスに傷は天敵です。
全体をゆっくり温めていく。これがポイントです。
ちなみに火にかけるということは、沸騰時、中が100℃外が800℃以上なので、普通のガラスは割れます。

宇咲(うさく)の3分間クッキング にんにくチャーハン [料理]

ガラス吹きの夏はかくも暇なものなり。

今日は早起きして、パソコンの前に座れど、やることなし。ヤフオクに出品すれど売れず、次のフリマを待つばかり…。

具なしの冷やし中華を朝もはよから作って食べる。たしか、マルちゃんの乾麺の冷やし中華にはふりかけが付いていた。それすらないが、味はいける。

素うどん(すうどん)ならぬ、素冷やし中華だ。なんて長い名前なんだ。今年の初冷やし中華が素冷やし中華とは、とほほ。ちなみに、タレは醤油ベースでした。

今日はチャーハンをとりあげてみます。


材料:冷や飯・たまご1個・胡椒少々・ごま油適量・醤油適量・サラダ油適量

①ボールに卵を割りいれ、よーくかき混ぜます。



②冷や飯を加えます。はい、くわえてくわえてー。




③冷や飯のかたまりも適当に崩しながら、溶けた卵にからめます。



④胡椒を加えます。これは、どこでくわえても可。


⑤にんにくを加えてみました。沢山むけてたのがあったので。でもこれは、ちょっとくわえすぎ。


⑥ごま油を入れてみました。香りを楽しみます。そんなにいれてはいけません。


⑦フライパンを熱します。油をさして、なじんで、軽く煙が出るくらい。


⑧先ほど下ごしらえをしたものをいれます。


⑨卵を混ぜてから炒めると、パラパラになりやすく、米粒がひきたちます。


⑩米粒をよけて、フライパンの真ん中に直接醤油をたらし、手早く混ぜたらできあがりです!


⑪最後まで、残さず食べて、ごちそうさま!


⑫もちろん、フライパンはテフロンでもないのにこびりつきなしです。



具なしに近いな…。

そういえば
今日、用事がありました。FM群馬のアナウンスセミナーの初登校日でした。括舌治すぞー。
と、いうか、そういう日の近くになって、にんにくはまずかった(汗)。


→宇咲のガラス工房HP
→宇咲のヤフオクで出してるやつ
→ツイッターでホームページの更新情報

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。